卒業生インタビュー 〜丸山そらさん〜

11/13/2023
Table of contents


今回は、The Immersive Bootcamp コース 6 期卒業生である丸山そらさんにお話をお伺いしました。丸山さんは、現在Moneytreeで Product Manager としてご活躍されています。今回のインタビューで、丸山さんが Code Chrysalis に出会って、どう変化したのかまでお話を伺うことができました。

現在どのようなお仕事をされていますか?

Moneytree に転職して Technical Product Manager という役職で働いています。ビジネスにもテクノロジーにも強い人材が多い会社です。入社して 1 ヶ月も経っていませんが、アジャイル形式でモバイルアプリ開発するプロジェクトを任せられています。今は 100 を超えるユーザーストーリーをレビューしています。エンジニアの数も以前の職場より多いので、ソフトウェア開発プロダクトを所有するということについて今の職場で多くを学べると期待しています。

コードクリサリスに入る前は何をしていましたか?

US 資本のデジタルマーケティングの会社で、プラットフォームと CRM(Customer Relationship Management 顧客関係管理)間の API を用いる Business Process をデザインする Product Manager として働いていました。

どういった経緯でコードクリサリスを知りましたか?

Javascript Beginner の 2 時間くらいのMeetupYan(CTO)さんが教えるのを聞いて、こんなにテクニカルなトピックを面白くわかりやすく説明することができるんだ!と驚き、もっと知りたい、彼女のように説明できるようになりたいと心底思いました。その前にもコードクリサリスには行ったことがありましたが、コードクリサリスという存在を意識したのはその時です。

コードクリサリスで学ぼうと思ったきっかけはなんですか?

Yan さんです!

彼女に教えてもらえれば、私でもマスターできると感じたので、コードクリサリスというより彼女に教わりたいと思い、まずは働きながら学べるJavascript Beginner の1ヶ月コースに参加しました。

当時は Immersive course は私には関係ないと思っていました。

私は Yan さんに会う前に 3 年前から週末や連休を用いて JAVA、Ruby などのプログラミング言語を勉強していましたが、元々苦手なのと、学び方も悪かったのとで全然日々の仕事に活かせていなかったのです。なので、3ヶ月も仕事をせず通い、朝から晩までコーディングしている自分なんて悪い冗談だと思っていました。

でも、Javascript Beginner の1ヶ月コースを受ける内に、もっとわかりたい、もっと成長したい、という気持ちが強くなり、その延長線上にImmersiveがあったのだと思います。不安や違和感も当然ありましたが、自分の中の変化やその気持ちに素直に従ってみることにしました。

実際、入りたいからといっても入るまでには、2度の技術面接・休職手続き・資金の問題など色々ハードルはありますので、どこかで上手くいかない可能性はありましたので、全てが揃ってから悩もうとしていた面もありました。

一番大変だったことはなんですか?

色々思うようにできない自分をありのままに受け入れるのはプライドの高い私には大変なことでした。一緒にコースを受けた仲間のリテラシーレベルは色々です。比較すべきではないと理屈では分かっていても頻繁に比較して落ち込んでいました。私はコースの後にエンジニアになりたいとは考えていなかったので自分が安易にコースに参加してしまったのではないかと後悔した時もありました。理解できないまま次のテーマに進むのもストレスになりました。頭の中がゴミ屋敷になっている状態で 3 ヶ月耐える必要がありました。

逆に楽しかった、ためになったところは何ですか?

職場に戻ってから、API を TechTalk でテーマにしたのはよかったと何度も思いました。選択した当初は TechTalk のトピックして地味で面白いと思うのは自分だけではないかと心配していました。でも、自分が仕事で注目しているトピックなのですごく勉強になりました。また自分で API を BUild した経験がある上で、API について話ができる喜びを日々感じています。世の中には CodeReview もできない状態で、API は何かを知っていなくてはならない人も多いのです。

受講前と受講後でどう変わりましたか?

YouTube で勉強するようになりました。良い TechTalk がたくさんあることを知りませんでした。 また Technical Topic に恐れをあまり感じなくなりましたし、エンジニアとテクニカルな話ができるようになっているので、一緒に働きやすくなったと思います。あと、Tech に強くなればなるほど転職の幅は広くなり、業界も自由に跨げます。転職活動をしていてそれを痛感しました。

これからの受講生に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

勇気を持って飛び込んで、自分自身が見苦しくなっても気にせず、Immersive の間に最後までベストを尽くしてください。できれば Node.js の分かる Engineer の Mentor を持って時々一緒に課題をみてもらえるようにするのがおすすめです。そこで重要なのは、その相手によって解決しない問題の方が多いということです。課題の難度は高いので制限時間の中でやりきれないことも多くあります。助っ人がいても同じです。でも、経験のある人にも難しいし、調査しながら1つ1つエラー解決していくんだ、という発見が大事だと思います。

Code Chrysalis は日本・東京にあるプログラミングブートキャンプです。3 ヶ月間で強靭なソフトウェアエンジニアになるイマーシブは、オンサイトではもちろんリモートでも受講可能です。

👋 いつでもお気軽にお問い合わせください!

Twitter - YouTube - Instagram - Facebook - LinkedIn

 ブログ

全部
Interview header image

日本のITに物申す:『DX時代にふさわしい部下のマネジメント方法とは?』

今回は、弊社オフィスで開催したイベント「DX時代にふさわしい部下のマネジメント方法」に、経営コンサルタントのロッシェル・カップさんをお招きし、サーバントリーダーシップの重要性について語っていただきました。DX時代、デジタル人材の育成やモチベーション維持に苦しむ日本企業にとって、このリーダーシップスタイルが有効だとされています。部下の成長を支えながら自律的なチームを作るための実践的なアドバイスが満載で、参加者からも多くの質問が飛び交う充実した時間となりました。

Interview header image

アジャイルワークショップ:名古屋開催

アジャイル思考を組織に浸透させ、変化に柔軟に対応する力を身につけるための実践的な内容です。アンケートでは、約90%が社内でアジャイルを導入したいと回答し、全員がアジャイル思考を理解したとの結果になりました。

Interview header image

エンジニアの内製化がDX推進の鍵に?

内製化を成功させるための具体的なステップを紹介しています。特に、短期間でのフルスタックエンジニア育成が鍵となり、技術だけでなくリーダーシップやグロースマインドといったマインドセットも重要です。